豊中の学校へのキャリア教育推進サポート

はじめに

2017年3月より、小学校及び中学校の学習指導要領の総則に「キャリア教育」を用いて充実を図る事が明記されました。

2020年4月から文部科学省がキャリア・パスポートを導入、
「キャリア教育」の重要性がさらに示されています。

豊中市内の各中学校でも、「キャリア教育」を取り入れられていますが、「キャリア教育」の学校側で対応されていない部分をサポートしています。

 

小学校・中学校で取り入れられている「キャリア教育」

  • 職業体験
  • 卒業生、専門家のセミナー受講
  • 「Gスマイル授業」ガンバ大阪
  • 地域を守る(豊中第一中学校)
  • 親子で資格を(豊中第十五中学校)
  • おぞねファームでつくろう!(小曽根小学校)
  • 世界中のクリエイティブな大人との出会いを教室で(刀根山小学校)

【参照】とよなかっ子・学び・WAKUWAKUプラン

 

小・中学校へのキャリア教育サポート

学校で生徒に対応してされていない部分や、学校で提供している内容から更に特化した内容をサポートしています

 

導入のメリット

  • 生徒の成績向上
    生徒の意識が変わることで、学習に対して自分事になり、苦手への対応策も持てる事で成績向上につながるからです。
  • 学校が楽しい場所になる
    自分と人の違いを理解し、人の考えを寛容に捉える事ができるようになるからです。
  • トラブルが少なくなる
    問題が起きた際への考え方を学び、対応の方法を自分で考えられるようになるからです

 

プログラムメニュー

キャリア教育4つの柱に沿ったプログラムになります

 

「生徒の自己理解・自己管理プログラム」

自分の興味・関心、価値観、能力などを知り、強みや弱みを理解します。

弱みと思うことからも気付きを得る思考を持ってもらいます。

また、我慢したり、進んでやろうとしたり、やればできると思い、行動できるようになっていきます

主に、内観するワークになります。

 

「人間関係形成プログラム」

自分を理解したら、人の理解にも努めます。

自分を確立することで、人との関係性が向上します。

人への向き合い方は理論だけではなく、実際に行い身に付けていきます。

 

「課題対応プログラム」

問題が起きた際に、考える軸を見誤ると問題が改善しないばかりか、他との関係も悪化します。

大人になったからといって自然に身に付くものではないので、しっかりトレーニングしていきます

 

「キャリアプランニングプログラム」

将来の決め方も、これまでのプログラムを踏まえてしっかり考えていきます。

 

その他、必要な考え方

ここに挙げた4つの柱以外にも知ってもらいたい必要な考え方があります。

例えば、

  • すぐに人から答えを貰おうと思わず、自分でたどり着くこと
  • 感情を優先に考えるのか、目的を優先で考えるのか?
  • 人を責める事で失われるもの
  • 心の持ち様で、関わる人も環境も変わる事

など、

書ききれないくらいの量になります。

この部分が人の「在り方」として位置付けている事で、4つの柱の精度が高くなるかにも大きく左右されるものです

 

サポート対象

サポート対象は、①学校・先生と②生徒・保護者の2パターンになります

 

小・中学校・先生

学校単位

主にグループ単位のサポートになります

 

先生個別単位

学校を通して、先生個別でサポートいたします

 

生徒・保護者

学校を通した学校のカリキュラムとして提供

学習塾生への提供

保護者理解用のプログラム

 

「TOP」に戻る